アンチエイジング ダイエット 健康 美肌 食品

カカオニブの食べ方や1日に食べて良い量!脱毛にも効果があるという噂の調査!

投稿日:2018年3月20日 更新日:

世界中で愛されているチョコレート。通常ダイエットの天敵でもあるチョコレートですが、近年ではチョコレートの原料のカカオが健康に良いという事が分かりました。

ですから最近はカカオの含有量が多いダークチョコレートが豊富に売られるようになっていて、そういったダークチョコレートが沢山の方が好んで購入されるほどです。

今回はそんなチョコレートの原料になっている注目のカカオ豆の一部であるカカオニブについてご紹介します。

カカオニブの食べ方・1日の適切な摂取量

出典:https://www.google.co.jp/

カカオニブとは

カカオ豆は東南アジアやアフリカや中南米で主に採れる植物で、そのカカオ豆を使ってチョコレートは作られています。カカオは古代メキシコでは「神々の食べ物」と珍重されていたそうです。

カカオ豆そのものをカカオビーンといい、カカオ豆を砕いてフレーク(チップ)にしたものを「カカオニブ」と呼びます。カカオニブはカカオ豆の胚乳(ニブ)の部分にあたります。

ですからカカオニブは英語でcacao nibsと呼ばれています。ちなみにカカオニブをさらに砕いてパウダー状にしたものがカカオパウダーなんですよ。

カカオニブをペースト状にすると「カカオマス」になり、カカオマスから脂肪分を抜いて粉末にすると「ココアパウダ」ーが出来、その分離した脂肪分から「カカオバター」が出来るんです。

つまり少しややこしいですが、カカオは私達のよく知っているチョコレートの原料ですが、本来はカカオは全く甘くない本物のダークチョコレートとという事になります。

さらには、ココアはチョコレートを飲み物にしたものだという事です。

カカオの効果効能

カカオニブは「神々の食べ物」と呼ばれてた程でメキシコでは滋養強壮として昔から親しまれていたそうです。ではカカオニブの豊富な栄養素を見ていきましょう。

カカオニブ効果でアンチエイジング

カカオニブは「ポリフェノール」が豊富です。勘違いしがちなんですが、ポリフェノールは栄養成分ではなく植物の苦味や色素の成分となっている化合物の総称です。

カカオニブにはアンチエイジングに必要なポリフェノールが6%~9%含まれているといわれいます。ポリフェノールは抗酸化作用という体内の活性酸素を除去してくれる働きがあります。

活性酸素は老化の原因の一つですから抗酸化作用のあるポリフェノールを摂取するには美容にはとても効果的です。そしてカカオニブには特徴的点があります。

カカオニブに含まれているポリフェノールには何種類かあります。例えばカカオにしか含まれていない「カカオポリフェノール」や「アントシアニン」など。

でもここで注目したいのはカカオニブに含まれているポリフェノールの一つの「カテキン」です。カテキンとはお茶などに含まれているポリフェノールなんです。

しかもカカオニブに含まれてるカテキンは緑茶の4倍も含まれているといわれていますし、脂肪を分解する酵素の働きを助けてくれる働きもあるので、ダイエット効果も期待できます。

さらに「カテキン」はガンの予防の効果も期待されている成分でもあり「カカオポリフェノール」には細胞のDNAが突然変異するのを防ぐ働も期待されているんです。

ですからカカオニブは健康面に対しても非常に期待のができるポリフェノール何種類も持っているのです。

《カカオニブに含まれているポリフェノール》

  • カカオポリフェノール
  • カテキン
  • アントシアニン
  • プロシアニジン
  • フラバノール

関連記事:アスタキサンチンの効果が出る期間!摂取量の上限はあるの?!

関連記事:アンチエイジングや美肌に良いお茶5選!

カカオニブ効果でプルプル美肌⁉

カカオニブは「ビタミンA」と「ビタミンC」が豊富です。ビタミンAもビタミンCも美肌に効果的なビタミンです。ビタミンAが不足すると肌荒れやお肌の乾燥が起こりやすくなります。

ビタミンCがコラーゲンを生成するのに必要な大切なビタミンです。コラーゲンはお肌の弾力維持には欠かせないのでお肌のハリを維持する為にも効果的な栄養素です。

カカオニブ効果で鉄分・貧血予防

カカオニブは鉄分が豊富に含まれています。鉄分には血液の元になるヘモグロビンの生成を促進する働きがあります。ですから鉄分を摂取して貧血をの予防や回復の効果が期待出来ます。

上記に書きましたがカカオニブにはビタミンC含まれています。ビタミンCは鉄分の吸収率を上げてくれるので相乗効果です。

さらには葉酸も含まれています。貧血の原因は色々とありますが、その内の一つに葉酸の不足による貧血の場合があります。

そういった葉酸不足による貧血の場合には葉酸が含まれているカカオニブは貧血の改善に一役買って出てくれる可能性があるかもしれません。

関連記事:プルーンの栄養やカリウム量を調査!貧血の鉄分補給には1日何個食べればいい?

関連記事:レーズンの栄養と1日量は?!何粒食べると効果有り?!

カカオニブ効果で便秘解消

カカオニブは「不飽和脂肪酸」と「マグネシウム」が含まれています。不飽和脂肪酸は吸収されにくく大腸にまで届く脂質だといわれているます。

大腸まで不飽和脂肪酸が届くことによって大腸を刺激して活発に動かしてくれる効果が期待出来、大腸に刺激が加わる事で便秘改善に期待が出来ます。

そしてマグネシウムとういミネラルも豊富です。日本人にはミネラルが不足がちだといわれています。ダイエット中だと、なおの事不足がちになってしまう栄養素です。

マグネシウムには水分を保持する働きがあるので便の水分量を多くしてくれ不飽和脂肪酸で大腸を活発にして便の排泄をスムーズにしてくれる効果が期待できます。

さらには、カカオニブに不溶性食物繊維の「リグニン」が豊富に含まれていますので腸内環境を整えてくれる効果も期待出来ます。

腸内環境が整える事は人間にとってとても大切な事で、腸内環境は便秘だけでなく免疫力も左右する程大切な事です。

日頃から腸内環境を整えてくれる食事を意識的に摂るように心がけたいものですね。

カカオニブ効果でストレス解消

カカオニブに「アナンダアミド(AEA)」という成分が含まれています。「アナンダアミド」は脳内麻薬の一つといわれています。気分を高揚させたり、イライラやストレス解消の効果が期待できます。

さらにはモチベーションをあげたり、快感を感じたりもするそうで、一般的に幸福感を味わえるといわています。

さらに、幸せホルモンの一つと呼ばれるドーパミンを脳内で生成する為に使われるアミノ酸の一つである「チロシン」も豊富に含まれています。

食品から少しでも幸福感がアップするのなら食べてみる価値はあるのではないでしょうか。

関連記事:セロトニンを増やすのに一番効果的な食べ物は!漢方でも増やす事が出来る⁈

カカオニブ効果で恋愛ホルモン

カカオニブには「フェルエチルアミン(PEA)」ういう成分が含まれています。この成分によって恋愛している時のような気分になれるそうなんです。

女性は恋をすると綺麗になるといわれているのでこのフェルエチルアミンで綺麗になれたりするかも♡

カカオニブ効果で集中力アップ

カカオニブには「テオブロミン」という成分があり、この成分が「神々の食べ物」と呼ばれる大きな要因となった成分なんです。これはカカオ特有の成分になります。

テオブロミンという成分が脳の中枢神経を刺激して集中力を高めてくれる働きがあり、記憶力や判断力も高めてくれる効果が期待できたりと覚醒作用に効果を期待できます。

しかし覚醒作用はカフェインよりは緩やかだといわれています。さらには血管を広げる働きもあるので血流がよくなり冷え性予防の効果も期待できます。

《テオプロミンに期待できる効果》

  • 中枢神経を刺激し集中力アップ
  • 記憶力アップ
  • 判断力アップ
  • 血流アップ
  • 緊張を緩和
  • 自律神経を整える

関連記事:マテ茶とルイボスティーの違い!マテ茶の効能とカフェインはあるのか?

関連記事:レーズンの栄養と1日量は?!何粒食べると効果有り?!

カカオニブの美味しい食べ方

出典:https://www.google.co.jp/

栄養豊富なカカオニブですから、ぜひ毎日続けて食べてもらる事をおすすめします。ですから、毎日食べる物にプラスして食べるという方法が苦が無く続けて食べらる方法だと思います。

それとカカオニブは高温をで熱してしまうとせっかくの栄養成分が壊れてしまうので、出来るだけ熱を使わない摂取方法がおすすめです。なので一番はそのまま食べる事です(*’▽’)

と言ってしまうと、もともこもないのでその中でもおすすめの食べ方をご紹介したいとおもいます。

《シリアルに混ぜて食べる》

まず最初に気軽に抵抗なく食べれる方法はグラノーラやシリアルに混ぜて食べる方法です。お好きなグラノーラやシリアルにカカオニブやフルーツを足して食べてみてください。

お好みでアーモンドミルクや豆乳をかけて食べればさらに美味しく頂けると思います(#^.^#)

《トッピング》

ナイフで細かく刻んでからサラダにトッピングとしてかけて食べたり、アイスクリームにかけて食べたりあなたの好き物にかけて食べてみてください。

《カカオニブのハチミツ漬け》

苦味が苦手な方にははハチミツ漬けをおすすめします。お好みのハチミツにカカオにを漬けてください。その際にお好みのナッツも一緒にいれても美味しいですよ。

出来たハチミツ漬けをヨーグルトにかけたり、パンケーキにかけたりして食べるのがおすすめです。

《スムージーにプラス》

普段飲まれているスムージーにプラスして飲んでみてください。ほんのりカカオの香りがしてきますよ。でもグリーンスムージーにはあまり合わないです(>_<)

ですから私のおすすめはバナナ系のスムージーのがおすすめです。バナナ系でアーモンドミルクを使ったスムージーにカカオニブを足して飲むのおすすめです。

《マフィンやクッキーにトッピングとして》

普段マフィンやクッキーなどを作る方はチョコチップの代わりの感覚で甘味が抑えられながらもチョコの香りがして大人の味になりますよ。

《自家製チョコレート》

自家製チョコレートで無添加のチョコレートを作ってみましょう。

【作り方】

  1. カカオニブをミルなどで粉末状にします
  2. 湯せんにかけて40分程練っているとペースト状になってきます。
  3. お好みの甘味で味を整えて冷やすと出来上がりです

カカオニブの適切な1日の摂取量

カカオニブの1日の適切な摂取量は体重10キロあたり小さじ1杯といわれています。ですから体重が40キロの場合は小さじ4杯、体重50キロの場合は小さじ5杯を目安にしてください。

カロリーは1gあたり4.6㎉なので決して低くはないですね(^-^;

カカオニブに脱毛予防の効果がある?

ここまでで、カカオニブの栄養成分は十分に理解していただけたと思います。頭皮のも身体の皮膚の一部ですので頭皮への健康への効果も期待できると思います。

髪の栄養成分不足や頭皮の環境が悪かったり、皮脂の分泌が盛んなための頭皮の状態が悪い場合のは頭皮が健康な状態になる可能性に期待できます。

さらにはストレスが原因での脱毛の場合もストレスを抑制してくれる効果があるので期待できると思います。しかし、脱毛つまりは抜け毛の原因は遺伝が50%といわれています。

ですから、遺伝での脱毛の場合は効果を期待するのはほぼ難しいでしょう。

関連記事:20代の白髪の原因と場所で病気がわかる噂を調査!漢方薬や市販薬で治る可能性を探る!

関連記事:椿油の酸化しにくい特質を生かした髪のケア効果と気になる匂い!顔への使い方もご紹介!

 

まとめ

  • 美肌効果
  • 貧血予防
  • 便秘解消
  • ストレス解消
  • 幸福感
  • 集中力アップ

カカオニブには本当にさまざまな効果がありましたね!私が一番気になった成分はPEA。恋愛しているようにな気分になる成分がある事には驚きました(*’ω’*)

おすすの美味しい食べ方もご紹介しましたが、上記でも説明しましたがカカオニブは高熱で栄養成分が壊れてしまうので、ご購入の際は表記をしっかり見て低温焙煎してあるものを選ぶようにしてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

-アンチエイジング, ダイエット, 健康, 美肌, 食品
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

バジルシードのダイエット効果と副作用!肝臓に危険という噂の真相は!

スーパーフードに興味がある人なら一度は手にした事があるであろうバジルシード。チアシードと見た目も名前もよく似ている「バジルシード」。 そんなバジルシードの効果とやはり効果があるものには気になる副作用。 …

ダイエット

女性の体脂肪率、食事での減らし方!コツと食材!

女性の体脂肪率の減らし方にもいろいろありますが、食事の場合、体脂肪率の減らし方としてはどのような方法が良いのでしょうか。今日は女性の体脂肪率を食事で減らす場合についてフォーカスしてみたいと思います。 …

ところてん

ところてんの原料の海藻類、栄養素や効能は?!ダイエットの注意点!

あなたはところてんを食べる事がありますか?私はところてんは大好きで月に1度は必ず食べます。 ところてんの原料は海藻なのですが、それはいったいどんな海藻なのでしょうか。 そしてところてんの栄養素や効能に …

甘酒

甘酒のダイエット方法は太るというのは本当なのか?朝食メニューや方法や注意点を解説!

甘酒のダイエット方法に関する噂として、特に多いのが「太る」という事です。「甘酒ダイエットをしたら、思いのほか太ってしまった」という体験談や口コミもネット上にチラホラ上がっています。 痩せるためのダイエ …

レーズンの栄養と1日量は?!何粒食べると効果有り?!

レーズンは日本では昔から干しぶどうとも呼ばれていて、レーズンパンが一番馴染みがある方が多いかもしてませんね。ですがレーズンの栄養価を知ってる人は意外に少ないような気がします。 そんなレーズンの栄養や効 …

プロフィール画像

管理人の澤樹凛(サワキ・リン)です!このサイトは女性の美と健康をテーマにわかりやすい記事を心がけて制作しています!
血液型:A型
趣味:サックス、ヨガ、マインドフルネス、ゴルフ、フットサル、カフェ巡り 取得資格:カラーセラピス、パーソナルカラリスト