ダイエットに効果があると人気が高まっているサラシア。しかし効果が無かったという話も聞きます。実際にどんな作用でダイエット効果があるといわれているのでしょうか?
さらに副作用で下痢になったり便秘になったりする人がいるとの話を耳にしましたのでその点と副作用があるのならどんな副作用があるのかを調査しましたので、ご紹介したいと思います。
サラシアはダイエット効果無し⁈
サラシアとは
まずは、そもそもサラシアをご存知無い方の為にサラシアとは何なのかをご紹介したいと思います。サラシアはインド、スリランカ、から東南アジアなのど熱帯雨林に生息する植物です。
サラシアには、なんと数千年の歴史がある事が分かっています。数千年前の古代からアーユルヴェーダー(民間療法)としてサラシアの幹や根を煎じて飲まれていました。
さらにスリランカの王族はサラシアの根や幹を器の形にくり抜きコップ代わりにして使用していたそうです。サラシアで作ったコップでお酒を飲むことは健康に良いされ、王族の間ではそうした器としても使用するほどサラシアは親しまれて来た植物です。
東南アジアではサラシアにはさまざまな効能があると言い伝えられ「奇跡の植物」だと呼ばれて貴重な植物とされていました。それは東南アジアだけではなく中国でも用いられています。
中国では西暦1500年頃に発行された「本草網目」という薬学の著書にはサラシアの別名「サラツボク」として掲載されています。こうして世界中で古くからサラシアが健康のために用いられいたことがわかっています。
しかし、そうして古代からアーユルヴェーダ(民間療法)として用いられてきたサラシアですが、科学的にサラシアの有効成分が立証されたのは意外にも今から10年ほど前なのでそう。
関連記事:オレガノの効果効能や美味しいお茶の淹れ方は?使い方から保存方法もご紹介!
関連記事:アンチエイジングや美肌に良いお茶5選!
サラシアの効果効能
研究の結果サラシアの効能として血糖値の上昇を抑制してくれる作用がある事が証明されました。サラシアに「サラシノール」と「コタラノール」といったとても珍しい科学構造をもった有効成分が発見されました。
これらの働きを説明する前に、まずはわたし達が普段よく摂取することが多い炭水化物が身体の中に入った時に身体はどんな働きをしているのかを簡単に説明したいと思います。
わたし達が炭水化物を摂取した場合、炭水化物をアミラーゼという消化酵素が働き小さく分解していきます。これらは「二糖類」と呼ばれる小さな状態にまで分解されたのちに小腸まで運ばれていくのです。
小腸に届くと次は小腸の壁にあるα‐グルコシダーゼと呼ばれる消化酵素が働きます。こうしてα‐グルコシダーゼが「単糖」にまで分解する事によってはじめて摂取した糖(炭水化物)が腸から吸収されるというわけです。
ではサラシアに含まれいる「サラシノール」と「コタラノール」はどんな働きをしてくれるのでしょうか。「サラシノール」と「コタラノール」は単糖にする働きを持つα‐グルコシダーゼを阻害してくれます。
つまりα‐グルコシダーゼの働きを阻害する事によって腸が糖を吸収しやすい「単糖」まで分解される手前の「二糖類」の状態のままなので、腸に吸収されにくくなるというわけです。
ですから腸から糖が吸収されにくいということ、つまりは血糖値の上昇も抑えてくれ、肥満の抑制の働きに期待ができるといわれているのです。
サラシアは本当に効果があるの?
サラシアに含まれている成分が糖の吸収を抑えてくれる働きをしてくれる事は化学的に証明されましたが、その成分の恩恵を受けようと考えた場合「サラシノール」「コタラノール」の含有量が問題になってきます。
過去に「日本健康、栄養食品協会」という団体がサラシアの機能性評価を行った結果、サラシアの食後の血糖値の上昇抑制の効果が10の論文中8対2で効果ありの結果になっています。
しかし、その効果があったとされる論文の多くは摂取量がかなり多い試験による結果だったようです。ですから、安易にどのメーカーの物でもサラシアならば効果があるとも、いちがいに言い難いのかもしれません。
おそらく安価になればなるほど含有量は下がる可能性はありますし、含有量が少ない場合にはどれほど効果が見込めるのかも今の段階では科学的には立証されていせん。
ですから現時点では含有量によって効果の結果が大きく変わってくる可能性が高いことをふまえておくことや、含有量自体が表記されていない物も多いので購入の際は信頼できるメーカーなど慎重に選ぶことも大切だと思います。
サラシアで下痢や便秘になる⁈
サラシアで便秘解消!
サラシアを摂取する事によって便秘が改善される効果も期待が出来ます。人の腸内には平均でおおよそ100種類以上の腸内細菌が100兆個以上も腸内に常在してます。
あなたも腸内フローラという言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。それは小腸の終わりから大腸にかけて様々な腸内細菌が花畑のように常在している事から、その場所を腸内フローラと呼ばれるようになりました。
腸内フローラのバランスが整えておくことはわたし達の健康にとても関係してきます。腸内の細菌は大きく分けて善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3つに分けることができます。
腸内フローラのバランスのとれた状態というのは善玉菌が悪玉菌の増殖や定着を抑え、善玉菌が優勢の状態が保たれている状態が理想です。ですが、ストレスや食習慣や加齢によって簡単にバランスが変化してしまいます。
腸内で悪玉菌が優勢な状態になると便秘や下痢、アレルギーや肌荒れ、免疫力の低下などの原因になってしまうこともあるのです。というわけで、出来る限り悪玉菌を増やさない環境にすることが大切です。
そんな大切な腸内環境にサラシアが良い働きをしてくれるといわれています。小腸で分解されなかった二糖類はそのまま大腸へと運ばれることは前述でご説明しましたが、その大腸に運ばれた二糖類が善玉菌のエサをなってくれるのです。
そのおかげで善玉菌はどんどん活性化され善玉菌が優勢の腸内環境になってくれ、善玉菌が優勢になると善玉菌が作り出す乳酸の刺激で腸のぜん動運動が活発となり便秘が改善されるのです。
関連記事:オートミールと白米の違いは?オートミールダイエット方法「ヒルナンデス」版!
関連記事:ギリシャヨーグルトは便秘に効果的か?!100均グッツを使った簡単作り方!
効果は体質にもよる
しかし、腸内環境のバランスはとても繊細で人それぞれ全く異なった環境です。腸内環境への刺激にはなることは間違いがないのですが、バランス次第で便秘が悪化したり下痢になったりしてしまします。
サラシアで腸のぜん動運動が活発になる効果が、人によっては活発になり過ぎて下痢になってしまう方もいたりします。ですから、体質によって合う合わないがあるのでサラシアで便秘解消される方も居れば便秘や下痢になる方もいます。
これは例えばヨーグルトでも同じです。昨今は様々な菌のヨーグルトが市販されていますが、自身に合った菌のヨーグルトは何なのかは食べてみないと分かりません。同じヨーグルトで便秘が解消される人もいれば便秘になてしまう方もいますから。
ですから、実際のところ腸内環境を整えるのに、ご自分の体質にサラシアが合うか合わないかは摂取してみないと分からないというのが答えです。
サラシアに副作用はある?!
サラシアはハーブであって薬ではないので、現時点で大きな副作用の報告はありませんが、妊婦さんや妊娠を希望されている方は避けた方が良いと考えられます。
ハーブには子宮を収縮させてしまうハーブがいくつもありますから、基本的に妊婦さんへの安全性が確認されていないハーブは避けた方がいいでしょう。
それから血糖値に影響する成分があるので糖尿病の方など血糖値に問題を抱えている方も避けた方が良いでしょう。
まとめ
- サラシアは糖の吸収を抑えてくれる成分が化学て的に確認されている
- どれだけの摂取量で効果が得られるのかの化学的な数値は不明
- 便秘解消に期待
- 便秘や下痢になる可能性もある
- 妊婦さんや持病のある方は注意
糖の吸収を抑えてくれる植物であるサラシアはとても興味深いハーブであることは間違いありません、まだまだ未知の部分も多いものではありますが、もし便秘に悩まれていたら一度ためしてみる価値ありそうです(⋈◍>◡<◍)。✧♡