健康

副腎疲労の治し方にはツボがおすすめ!効果的なレシピは?!

投稿日:

しっかりと寝ているのになぜか疲れて昼間ボーっとしてしまったり、常にだるかったりしませんか。または普段きにならない事でイライラしていまったり、仕事でみすが多くなったりしてませんか。

それはもしかしたら副腎疲労かもしれません。今回はそんな副腎疲労の症状や、副腎疲労治し方のツボをご紹介したいと思います。さらに副腎疲労の方におすすめの食事をご紹介したいと思います。

副腎疲労の治し方にはツボがおすすめ!

出典:https://ovo.kyodo.co.jp

副腎とは

副腎疲労とは簡単に言えばストレスがたまり過ぎて「副腎」が疲れてしまっているという状態です。そもそも副腎って何?って方も多いと思いますが、副腎は腎臓の上にのっている小さい臓器です。

腎臓にちょんとのっている位置関係から「副腎」と名前がついたそうです。とはいっても腎臓は、老廃物などを尿などに変えて排出する働きをしていますが副腎は全く異なる働きをします。

副腎はホルモンなどを分泌する内分泌器です。副腎は小さい臓器ですが生命維持のためにはなくてはならない臓器で50種類以上ものホルモンを分泌しているとても重要な臓器です。

普段、副腎はどんな働きをしているかというと、日々のストレスから体を守ってくれています。例えば人間が最初にストレスを受け取るのは脳です。その後、脳はすぐに副腎へ指令を出します。

その指令を受けた副腎があらゆるストレスを軽減しようと血糖値や血圧などをコントロールしたり免疫機能の維持をしてくれる「コルチゾール」というストレスに対抗するホルモンを分泌します。

ですからストレスに勝てるか勝てないかは対抗してくれてるコルチゾールを分泌してくれる副腎の働き次第なんですね。もしあなながゆっくいり休んで疲れが取れなかったりする場合は副腎の働きが悪くなっている可能性があります。

副腎は外側な副腎皮質で内側が副腎髄質の2層構造になっています。コルチゾールは外側の副腎皮質から分泌されます。ですがストレスが多く分泌するコルチゾールが多いと副腎も疲れはててしまいます。

副腎が疲れてしまうと当然さまざまななホルモンが分泌されないので身体に不調が現れます。心の調子も悪くなったり女性ホルモンのバランスの低下や甲状腺機能の低下や美容にもあらゆる不調が現れてしまいまうす。

あなたは副腎疲労ではないか?のチェックをしてみましょう!

《当てはまる数を数えてください》

  • 朝遅刻ギリギリまで起きられない
  • しっかり睡眠を取っているのに疲れが取れず倦怠感(けんたいかん)がある
  • 15~16時頃になるとボーっとしてしまう
  • カフェインを摂らないと仕事に集中できない
  • 甘い物や塩辛い物ばかり食べたくなる
  • 立ちくらみによくなる
  • ちょっとした事で落ち込みやすい
  • 虚無感を感じる
  • 精神的な悩みからなかなか立ち直れない
  • 思考力低下していると感じる
  • 体力、気力、集中力がなくなっている

上記に3つ以上当てはまる場合は副腎は疲労気味です。

副腎を疲れさせる最も大きな要因とは食事といわれています。副腎疲労に症状がある人のほとんどの人は腸になんらかのトラブルを抱えているそうです。あなたはどうですか。

食事を取るとまず胃に入り消化され小腸に運ばれます。その小腸でほどんどの栄養素が吸収されますが、この時毒素や細菌などの有害物質が混ざっていると腸の粘膜にダメージを受けコルチゾールで沢山分泌されてしまいます。

さらに小腸から吸収された成分は、解毒してから体内の各部へと送り出す肝臓も副腎疲労にとても深く関係しています。肝臓の既往が低下して解毒力がしっかりと働いてくれないと炎症が起こります。

そこでまた、その炎症を抑えようとコルチゾールがが必要になり、ますます副腎は疲労状態に陥ります。ですからまずは食事から気をつけましょう。

副腎疲労の治し方

副腎疲労をツボで治す

副腎のツボは足回りと背中に副腎にコカのあるツボがあります。足のアキレス腱の近くに肝臓と副腎の活性化を促すツボの「太谿」があります。つま先をピーンと伸ばすとくるぶしの下側にへこみが出来る場所です。

出典:https://matome.naver.jp

そこが「太谿」のツボです。指などでマッサージをするかマッサージを用のスティックで押しても良いですしお灸も良いと思います。もし体内の血液や水分循環が滞ってしまい疲労感が抜けない方は「築賓」がおすすめです。

築賓というツボはかかとから膝の裏にかけてまっすぐ線を引いた場合高さ3分の1の位置ににあるツボが「築賓」です。このツボは「解毒のツボ」として知られていて体内の循環を改善するちいわれています。

出典:http://www.riseisha.ac.jp

腎臓や副腎のj機能を活性化してくれ、老廃物の排出を促す効果があるので慢性的な疲労感の回復の効果にも期待できます。副腎疲労はストレスによるホルモンバランスの乱れが影響してると考えられています。

ですから背中に「神道」というツボもおすすめです。「神道」は精神的な負荷によるストレスの異常分泌を改善する働きを持っているため副腎疲労で悩んでる人には効果が期待できるツボだと思います。

出典:http://tsubo-hayami.com

「神道」は背中なので誰かにおしてもらわなければいけませんが、ツボはちょうど脇の高さにある背中の周りに位置しています。やさしく押すだけでも十分な効果がありますので痛い場合は強すぎます。

関連記事:お灸で自律神経に効く場所は?!効果と期間も調査!

関連記事:よもぎ蒸しのダイエット効果や危険性をチェック!好転反応の症状も調査!

副腎疲労の方に合った食事のレシピ

検索で副腎疲労の食事のレシピがよく検索されてるようですが、副腎疲労の場合何を食べるかより「何を食べないか」という事に重点を置いた食生活をされる事が望ましいと思います。

副腎疲労の方が摂るべき必要な物ももちろんありますが、今回はレシピではなく摂らないように気を付けた方が良い食事の方が多ので両方を幾つかあげていきたいと思います。

①食事の見直し・タンパク質を摂る

副腎疲労を改善させるためには1日3食きちんと食べましょう。そしてしっかりとたんぱく質を摂りましょう。タンパク質は筋肉の源なだけでなく属器や細胞の源でもあるんです。

大半の女性はたんぱく質不足だといわれています。コルチゾールの値が上がってしまうとタンパク質の代謝も上がってしまい、よりたんぱく質を必要としますのでしっかりたんぱく質を摂りましょう。

②食事の見直し・グルテン(小麦粉)カゼイン(乳製品)を控える

グルテン自体に害があるわけではないのですが、毎日摂る事によってアレルギーが起こりやすくなるそうです。グルテンを3週間やめて見たら体調がよくなったという人は沢山いるそうです。

カゼインは日本人ならではの体質の問題です。日本人は農耕民族でしたので乳製品を分解する酵素が少ない体質なんです。ですから大人になって毎日乳製品をとる事は腸に炎症を起こしやすくなります。

③食事の見直し・カフェインをやめる

カフェインは直接副腎を刺激してアドレナリンという興奮ホルモンも出させます。副腎を最も酷使するものだあるのでよくありません。ただし、コーヒーを1日にな5杯や6杯も飲んでる人は急にやめないでください。

急にやめると立ち上がれなくなったり具合が悪くなるひともいるらしいので徐々に減らしていくようにしてください。

④まごわやさしい

何を食べたら良いのか困ったら「まごわやさしい」を覚えておいて、これに当てはまる料理のレシピを作る事がおすすめです

  • ま「豆類」
  • ご「ごめ」
  • わ「わかめ(海藻)」
  • や「やさい」
  • さ「さかな(魚介類)」
  • し「しいたけ(キノコ類)」
  • い「いも」

参考医師監修:慢性疾患本当の原因

関連記事:黒豆茶の効能効果と熱湯はダメなのか調査!飲み過ぎると下痢をするの?

まとめ

  • 副腎疲労効くツボ
  • 太谿
  • 築賓
  • 神道
  • 1日3食しっかり摂る
  • タンパク質をしっかり摂る
  • グルテンを控える
  • 乳製品を控える
  • カフェインを控える

なかなか食事を気をつる事は難しいですよね。ですが。昔からいわれている「まごわやさしい」を意識して食事をを摂るように少しずつでも変えていきましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡

-健康
-, , , ,

執筆者:

関連記事

肩こりイメージ

肩こりがひどい時の効果的なストレッチ対処法!整体と接骨院のどっちに行けばいい?

ひどい肩こりに何か効果的なストレッチや対処法はないかとお探しのあなた!近年では肩こりの研究が進み、ひどい肩こりでも良いストレッチ対処法が出てきました。 今日はひどい肩こりに効果的で医学的にもその効果が …

バジルシードのダイエット効果と副作用!肝臓に危険という噂の真相は!

スーパーフードに興味がある人なら一度は手にした事があるであろうバジルシード。チアシードと見た目も名前もよく似ている「バジルシード」。 そんなバジルシードの効果とやはり効果があるものには気になる副作用。 …

ガセリ菌が内臓脂肪を減少させるのはなぜ?!不安感、不眠にも効果?!

最近、腸内環境や腸内フローラなどという言葉を耳にする事が増えてきました。そんな腸内環境や腸内フローラを整えるには欠かせない乳酸菌。今回ご紹介したいガセリ菌は乳酸菌の一つです。ガセリ菌には効能が沢山ある …

白髪

20代の白髪の原因と場所で病気がわかる噂を調査!漢方薬や市販薬で治る可能性を探る!

20代で白髪が生えてくる人がいます。あなたがもし20代で白髪を気にされているとなると、原因や何か問題がないのかと考えていると思います。今日は20代の白髪について巷で噂されていることに注目したいと思いま …

リコピンの理想的な摂取量は?上限はある?

リコピンとういう名はほどんの方は一度は耳したことがあるのではないでしょうか。リコピン=トマトというイメージが強いと思いますがどんな栄養素が含まれているのでしょうか。 リコピンという名を聞いたことがあっ …

人気記事

プロフィール画像

管理人の澤樹凛(サワキ・リン)です!このサイトは女性の美と健康をテーマにわかりやすい記事を心がけて制作しています!
血液型:A型
趣味:サックス、ヨガ、マインドフルネス、ゴルフ、フットサル、カフェ巡り 取得資格:カラーセラピス、パーソナルカラリスト